オランダ、ハーレムより。日々のうつくしさ。子どもとたのしいこと。
by sooona
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
リンク

// どうぶつひらがなポスター
by hanato morito
// here and there
soonaのデザインブログ
in english and japanese
// Flatto81 on Facebook
環境に配慮したグリーティングカードのプロジェクト
// Instragram
// アムスのおいしいせいかつ
NYとアムスに住んでいたときのブログ
excite blog以外のリンク
// おひまならきてよね。
// オランダ発☆花とテーブルコーディネートのお教室Cijaシージャ
// DRIEHOEK
// Welkom! Amsterdam
// Kyoko Inatome

トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。
カテゴリ
about アバウト日々
dutch オランダ
with kids こどもと
travel たび
eat たべる
design デザイン
read よむ
our home いえ
things もの
タグ
クラフト 2歳 原発関連 リフォーム 映画 デンハーグ 4歳 アムステルダム こどものもの すてきなことば おえかき 絵本 セレクトショップ 日帰りのたび 5歳 ダンス カフェ ハーレム 3歳 パーティー最新の記事
オランダで親子で楽しめること。 |
at 2014-08-16 04:58 |
5月休み |
at 2014-04-27 06:12 |
もうこわくない |
at 2014-03-17 20:11 |
ピナバウシュの夢の教室。 |
at 2014-03-10 05:54 |
絵本美術館で、sieb po.. |
at 2014-03-02 05:44 |
♥ 2014 |
at 2014-02-15 06:31 |
Salt Dough Cla.. |
at 2014-02-05 18:03 |
とびたくなる、えほん |
at 2014-01-31 18:50 |
quote by Tori .. |
at 2014-01-30 06:27 |
こどものためのダンスパフォー.. |
at 2014-01-27 02:04 |
以前の記事
2014年 08月2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
検索
ライフログ
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...C's projects...
ばーさんがじーさんに作る食卓
アムスのおいしいせいかつ
memo
Cafelumiere
しがない社会福祉士(ジャ...
carbon style
auk
ニューヨーク*ユニオンス...
オランダおいしいくらし
もりふみブログ
オオニシ恭子の薬膳日記
奈良美智の日々
『美食』 by MI-C...
nos petite l...
最新のトラックバック
venussome.com |
from venussome.com |
venuscozy.com |
from venuscozy.com |
www.whilelim.. |
from www.whilelimit.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リフレッシュ









疲労を理由に、荒れ放題だった庭、枯れたまま放置されたいくつもの鉢を見て見ぬ振りをしていましたが、週末重い腰をあげてそうじをして、あたらしいはなもふやしました。あーすっきっり。庭掃除をしたらこんなに気分がよくなるとは。庭の乱れは心の乱れだったのかなあ。
そして、二人のオランダ人フィジオテラピーにみてもらってもなかなか改善がみられなかった腰ですが、日本人の方にみてもらって、修正体操をはじめたら、少しづつよくなっているかんじ。うれしいいいい。身体を調整するお話を聞いてとても勉強になっています。まずは足指をちゃんと使って歩行するのを忘れずに、、、がんばるぞー。
++++++++++++++++++++++++++++++++
しかし、大阪、国旗国歌条例、成立してしまうし、それに対しての高校生の反応がまた信じがたいし、都立高校の元教職員が君が代斉唱時に校長の命令に反して起立しなかったことから、戒告や減給処分を受け提訴していた件も、「合憲」になってしまうし、、、問題の本質が議論されずに、知らず知らずに大切なことがただの結果としてメディアに流れて、それさえも無視される。。。。こわすぎる。と、暗い気分になっていたら、雨もふってきたーーー。T_T
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110603/lcl11060320240004-n1.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/510503/
http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY201106060284.html
■
[PR]
by sooona
| 2011-06-06 17:46
| 日々